コミュニケーションとは気持ちや意見などを言葉を通じて相手に伝えることを指します
しかし、1つのすれ違いで相手との関係を損なってしまうこともあります
一般的にコミュニケーション能力が高いことを言い表すと「相手を楽しませる」や「話題が途切れずに話す事ができる」を連想されがちですが
おおまかに言って「相手を不安、怒らせない会話ができる人」がコミュニケーション能力が高いの基準になります
感情的にならない
対人間どうしであれば
イライラしている感情も伝わりますし
伝染もするものです
冷静さを失えば相手を傷つける言葉が
思わず出てしまうことも少なくありません
※イライラした時の対処法
- 口を開かない
口は災いの元ということわざの通りです
人は怒るとIQが50%低下するそうです
取り返しがつかなくなる前に早めの判断を
- 頭の中を整理する
何に対してイライラしているのかを
自分の頭の中で整理し原因を明確にする
その原因以外のことには触れず
解決策を探す
誘いを断る時は別日、別案を提案する
お秀くん
明日飲みに行かない?
すいません!!
めちゃ行きたいんですけど
明日予定あってが行けません
((もしかして気を遣われたのかな
ほんとは行きたくないのかな。。
恋愛関係でも同じで、率直な意見だけを伝えてしまうと
相手との仲に壁を張られてるんじゃないか
勘違いさせてしまう可能性があります。
別日、別案等を添えて伝えることで本当に行きたい気持ちや
相手のことを考えている気持ちをアピールすることができます
お秀くん
明日飲みに行かない?
ごめんね!!
めちゃ行きたいけど
明日予定があって行けません
よければ
来週の○曜日にどうですか?
((来週あたりまた誘おうかな..
と伝えると素直な気持ちが伝わり、相手にとっても返答がしやすくなります
自分の意見を安売りしない
最近○○ちゃんとあんまり上手くいってないんだよね〜
もっと○○したら上手くいくよ〜
よく相手との話の中で自分の意見を言ってしまいがちですが
相手と自分との関係の間に尊敬の念がない限り
ほぼ無意味です
逆に「話を途中で邪魔された」
などと不快な感情を抱く人も少なくないでしょう
最近○○ちゃんとあんまり上手く行ってないんだよね〜
あんなに仲良さそうだったのに
どうしたの?
○○こういうことがあってね
具体的に相談されない限りは
広い心で聞き上手として振る舞うと
相手は会話する心地よさで
信頼関係は生まれてくるものです
論破しない
最近、番組等で論破対決のような放送されるようになって
やたらと論で解決させようとする人が増えてる気がします
信頼どころか反発心が生まれる可能性が高いです
上手く関係を続けづらくなります
もし説得できたとしても気持ち良く動いてくれる人は少ないでしょう
論破する=賢い等の固定観念を捨てて
できるだけ物事を真っ向から否定せずに
尊重できるところを探す方向性を追求しましょう
コメント